Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

ただの日記

きれいな設計に

www.infoq.com ソフトウェアの妥協とトレードオフは避けられず、「すべての大規模システムがうまく設計される訳ではない」ことを、誰もが受け入れるように、Evans氏は励ました。「よい塀がよい隣人を作る」ような境界のある状況が、システムの悪い部分からよ…

プロジェクトマネジメントを教えることができますか?

brevis.exblog.jp マネジメント・テクノロジーにおける初級者とは、自分でなんとか実行することができる人を指す。言われたことをそのとおり実行する場合も、自分で考えてやってみる場合もあるだろう(もちろん、言われてもできない人は、入門以前である)。…

バカを言え

logmi.jp だってさ今、学校で起きていることもそうじゃないですか。いじめの問題1つとっても、正解なんかはないじゃないですか。こっちを立てるとこっちが立たないといったものばかりじゃない。板挟み問題と想定外問題が成熟社会特有の問題なのですね。 そう…

組織の生産性を落とすために

chikawatanabe.com 要は、敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような「サボり」ができるか、という「サボり方ガイド」である。 (中略) 「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道…

ソフトのお値段

パソコンやスマホのアプリって 「タダであたりまえ」って感覚があるんじゃないかと思う。 それこそあたりまえのように。ソフトにお金がかかると思っているのは 作っている当事者くらいじゃないのかと思う。 以前*1メーカーの方が、(装置を設定するための)P…

シングルタスク

最近、全く集中できていない。 フロー状態でガーっとやってるときがない。 割込みに対応できるようなすき間もあんまりないので*1、 結局、何をやらないか、時間かけずにどうやるのか、 を常に考えていることになる。 そういう立場なので仕方ないなー、くらい…

「can」より「want」

logmi.jp 田中邦裕氏(以下、田中) (中略)そもそも原点に返ってほしいのは、1人でやれるんだったら1人がいいんですよ、絶対に。その原則を曲げないほうがいいと思うんですね。自分で勉強して、自分で全部できたほうがよくて。 伊藤 そこが一番ストレスが…

これから先のソフト屋の業態とは(その2)

結局、受託開発はなくなると思う。なぜなら、発注側も受注側も、お互いしんどいから。これは仕様変更だ、見積範囲外だ、と言って、 お客さんの要求を進めることができない開発側。 また、それを説明するために、議事録やらエビデンスを引っ張り出してきては …

これから先のソフト屋の業態とは

itpro.nikkeibp.co.jp 今のSIビジネスは、木村さんがいつも批判している通り、多重下請け構造に乗っかっており、その構造をうまく使って数字を上げている人が偉いといった状況になっているのは確かだ。これではエンジニアたちが浮かばれないのも確か。でも、…

ひとにやさしく

少し、会社のひとと話をした。彼は、みんなはレビューのことを勘違いしている、と言った。 レビューは足りない部分を補ってもらうものじゃないんだ。 技術力が足りないのは自分で補うものなのだ。と。 また、技術力や教育は、会社が与えてくれるものじゃない…

行動原理

少し、いろいろ、上司と話をした。 いつも思っていること、そして上司とは異なる考え方の部分を少し話した。 しかも私はその考えを変えるつもりはないことを明らかにした。同じ管理職だからと言って、皆が同じ考えではないことを知ってもらう いい機会だと思…

すげー未来感。。。

satoshi.blogs.com 最先端を追いかける、中島 聡 さんのブログです! なんかすげー未来感、と感じてしまうところが、出遅れ感・負けてる感いっぱいです。うーん、なさけないっ! www.nikkei.comwww.nikkei.com

ホワイトキャンバスなのか、ぬり絵なのか

logmi.jp ホワイトキャンバスを渡してやりがいを感じるタイプか、塗り絵を任せてきれいに塗るタイプか、どっちのタイプの人かなと見るようになったっていうのは、自分が成長している部分かなとは思うんですけど。決してホワイトキャンバスが難しくて、塗り絵…

最先端と1週間

kawaguti.hateblo.jp@kawagutiさんの Agile Conference のレポートです。 おいそれとは(いや、一生?)行けないので、本当に助かります、ありがとうございます、 うれしいです、うらやましいです! こういうのって、「本場アメリカの最先端事情」みたくなり…

「持続可能なペース」は全く理解されない

遅れないように、遅れたらどうする、というとき、 「より多くの時間を費やすこと」が「努力している」「仕事している」と言われるわけで、 それが当然のことと思っているひとにとっては 「持続可能なペース」なんて話は全く理解されない。Slack なにそれ?だ…

いつものことだけど

ひさしぶりにコードを書いている。 当初思ってたより時間がかかってて。思うようにいかないなーと思うと、そこばっかりを一生懸命やってしまう。 なんどもなんども試してみて、うまくいったりいかなかったりを繰り返している。手を休めて「さぁどうしようか…

どうしたらいいかはさておいて

どうしたらいいかはさておいて、 やはりサバイバルモードからは脱出しなければならないのだ。だから、1. とにかく時間をつくる、詰め込まない (仕事を)詰め込んで何がうれしいの? 学びやカイゼンのための余力をつくってあげる 忙しい、仕事がある、を言い…

エピソード20聴きました

とにかくやる気が出ない、ぜんぜん出ない、というか、やりたくない。 休日なんだが気分転換できてないし。ダメだな。 これが仕事なのかな? 管理ってこういうものなのかな? リスク対応と見積と事務処理と雑用と。突発的に発生する。一方でソフトをつくる仕…

受託開発が単なるアウトソーシングなら

あたまの中でグルグル回ってるので、吐き出しておく。答えはない。結局のところ、お客さんはラクをしたい。自分たちの代わりにやってほしい。 だから、私たちソフト屋に手をかけたくないし手をとられたくないし。 仕様も考えてほしいし、うまくいってなかっ…

エピソード20

lean-agile.fm しばらく更新ねーなと思ってたら、フィードがとれなくなってるみたい。 #20から聴くべ。こういうのもなんか余力や余裕があるからふと気づいたりすんだよね。 ふだんはざーっと流してるからぜんぜん気づかない。余裕はだいじ。3連休だがお出か…

結局のところで、またいつもと同じことを書く

blog.tinect.jp 「学び直す?」 「そう、学ぶことで人は穏やかに歳を重ねることができる。過去の成功や経験にとらわれて、若さにしがみつくこともなくなるだろう。実は50歳は新しいことを始めるのにすごく良い年齢だ。 働き始めて30年、でも50歳から余命も30…

え? ダメなの? まじーっ!!

blogos.com 以前、ニュース記事で、 飲料メーカーさんがオフィスグリコ的にノンアルを会社に置かせてもらって シェアを増やしたい、みたいなの読んだ気がするんだが。 やっぱ、相当この壁は厚そうだねーw 会社がくそまじめでおもしろくないので、ちょっとこ…

ケンケンガクガク?

「1時間で終わる? 喧々諤々(ケンケンガクガク)やらないと決まらないよね?」みたいなことを言われ、 「方針決めるだけなんだから『えいや』でいいんじゃないの?」と思ってた私とのあまりにもの違いに、 なんか埋められないギャップを感じた。そもそも「…

「がんばる」は自分を追い込むだけ

「がんばる」をやめなさい、「がんばる」は自分を追い込むだけというようなことを、塾の講師の方がおっしゃってた。頑張ります! → できなかった... → 頑張ります!! → できなかった(;´д`)トホホ… のスパイラルにはまって、自分を追い込むだけ、いいことなん…

メロンパンと五拾の手習とナットクできないこと

www.facebook.com メロンパンにはメロンクリームが入っている、と叫びたい! 私は通称メロンパンを「コッペパン」と呼ぶ文化圏で育ちました。 こっちきて、関西だから言い方違うのかなー、くらいにしか思ってなかったんだけど。さて、組込みのお仕事が長く続…

やめるにやめれぬ

ってところかなー?いままでずっとがんばってきたのに、って、 やり始めるともうやめられないよね。現場は疲弊しているから、ずーっと前からとっととやめたいと思っているけどね。売上減るぞ、どうするんだ、って言われるしね。 代替案で、それで確実に勝て…

終電で帰ってる

ねむいのは非効率。 周りの全てが、敵に思える。イラつく。 大した仕事でもないのに残って、 また明日もねむいのだ。 無意味だ。 こんな無意味な生き方は早くやめよう

管理ってなんなの?

管理職あるいはPMがやる管理と、PLがやる管理、の違いなのかもしれないが、メンバの稼働時間を管理する、というのにどうも馴染めていない。 要は抱えている人数分の売上額があるかどうか、なのだが、 誰がどの案件をどれだけやってて、協力会社さんがどれだ…

自分で勉強、ってだいじなの?

blog.tinect.jp私もずっと同じようなことを思っていました。周りの人は「自分で勉強させないと」と言うのですが、 違うなーと思ってて。早く戦力にしたいんでしょ。 だったら寄り道なんてしてる時間はないでしょ。 まずは早く現場で活躍できるように、 最速…

生産性を上げるとはどういうことなのか?

以下、答えなし、深掘りなし。そして進歩なし?単位時間当りのステップ数とか、作業時間や人数を増やすとか いまだにそういうことでプロジェクトの体制を考えたりしてるのが すごくイケていない。かといって、周りを納得させる尺度や数値は何もない。 イライ…