Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

2016-01-01から1年間の記事一覧

どうして過少見積になってしまうのか、とか

どうして過少見積になってしまうのか vs アジャイルな見積のこと、なんてのを考えてみようか、クラウドでも描いてみようか、とか思ってみたけど、 そこの対立じたいはもうわかってることだし、じゃあ、なんで過少見積になるの?なんてことを、またブランチつ…

形容詞を使おう

もっと形容詞を使おうと思った。 「うれしい」とか「たのしい」とか。 感情を素直に表したいと思った。 そういうフィードバックって、言って下さったひとも「うれしい」のだから。今日は TOCfE の認定証をもらってきました。自分にできることをもっと進めた…

違うシステムで、違う言語で

もう10年以上 Windows の仕事はまともにしていなかったのだけど、 久しぶりに Visual Studio だ。新しい言語を自分がどうやって憶えていくのかに興味があったのだけど、 現実はちょーきびしかった。実際のところは、初めてゆえの既存システムの難解さに依る…

24時間

けさ、お洗濯しながら、こんな番組を見てました。続ける?やめる? "24時間型社会"ニッポン - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み 長時間労働かつ低賃金で、日本の労働者は疲弊している。 業界も人手不足だ。一方、利用者の側からすれば、 消…

最低ライン

seleck.cc 弊社では、管理職は作らないようにしているので、弟子の教育は僕や取締役が担当しています。管理職を作ってしまうと、後輩を助けるために、自分の仕事は残業して片付ける必要が出てきます。そうなると、「偉くなればなるほど自由な時間が増える」…

余力があるとチャレンジできる

なにがいいって、余力があるとチャレンジできるのだ。何かトラブったとしても、何か課題が出てきたとしても、 「じゃ、今日はもう少しがんばって、これを片付けようか」と思えるのだ。いわゆる "技術的負債" にも取りかかってみようか、と思えるし、 "ボーイ…

要するに、疲れたくない

作業時間で人や仕事を評価したくないと思ってる的なことを何度か書いているわけだが、要するに、疲れたくない。いいコンディションで仕事をしたい。 ただそれだけだ。以下、昨今の過労死云々の話とは別の話。 そして、業種や会社によって事情が違うかもしれ…

適度な抽象度

先日、本を読んでて出会った言葉、適度な抽象度。「これだ!」と思ったね。いい言葉だと思った。抽象度のレベルや粒度を変えながらものごとをとらえて考えよう、と書いたけども、 これは、考えるのに適度な抽象度があるっていうことだね。カメラが、寄ったり…

Web系だったら楽しいの?

omoiyari lean-agile を聴いてた流れで、以下のサイトを見てみました。 nzmoyasystem.hatenablog.comこっちも見ましたよん。 nzmoyasystem.hatenablog.comSIer楽しいよ!って、こういう声もあると思う。 でかい仕事できたり、最先端できたりは、大手SIerじゃ…

書こうとしなければわからない ~プログラミングとは何か~

設計時は、システムを俯瞰的に見ており、 大きなふるまいのほうに目が行きがちである。 そして、コードになるときの姿を思い描きながら設計するのは、 かなり粒度が小さくなってからだ。しかしそれでも、実際にプログラムに落とし込むのとは違うのだ。コード…

関数のつくりかた

関数をつくるということは、 システムの中の/世の中の「こと」「もの」をどう捉えてどう表すか、ということだ。処理の複雑さ・煩雑さや、量の多少ではなくて、 抽象度のレベルや粒度を変えながらものごとをとらえて考えよう、ということだ。大きくとらえて…

マテオとハブくん

納期や見積のお話ですが、まぁ思うようにはいかんことが多いです。お客さんとの契約形態が、もっと実状に合ったものになればいいのに、 一括請負って損するだけじゃないの、とよく思います。特に組込みをやるようになって、 仕事がスムーズに進まないことが…

分岐を減らそう!

ときどき、すごくややこしい if 文に出会うときがある。 たくさん if があるんだけど、よく見ると、else 側の処理は同じようなことばかり書いてあったりして、「これ、ちゃんと整理してまとめれば、すっきりするんじゃない?」みたいなの。 確かに間違いでは…

仕様書とコードの大事な関係

仕様書に書いてあることは、そのままコードに落としたい。そのためにも、仕様書とコードを1対1で対応させたい、と思う。つまりは、「仕様書のここは、このクラス/モジュールに書いてあります」としておきたい。そして、その中身は、 「2-3章の機能は、こ…

コードを減らそう!

「似たような処理だから」とコピペするのではなく、 同じところはどこなのか、違うとこはどこなのかよく見て、 それから、データとロジックを分けて見る見方ができれば、 コードの共通化と、差分の持たせる方法が見つかるはずだ。 そしてこれはオブジェクト…

win10でUSB外付けHDDが調子わるいときは、USB HUB を疑ってみる

私がwindows10にアップデートしたのは5月だったのだが、 8月初め頃?から、頻繁にUSB3.0の外付けHDDが断続的に切断されるケースに見舞われた。結論から言うと、HUB経由だったのをPC直結にすることで発生しなくなった。 同じような現象がネット上にあって、…

そもそもうまくいくとは限らない

そもそもソフト開発はうまくいくとは限らない。 うまくいった時の姿だけを描いて線(スケジュール)を引き、 そして遅れてしまえば「がんばる」だけ。デバイスがマニュアルの通りに動かなかったり、 散々あれこれやってみて、結局(自スコープ外の)ドライバ…

いい仕事をするために

結局なぜ「休みをとること」よりも「残業すること」を選んでしまうのか。 ひとつには、それが売上に直結しているから。。。 seichi23.hatenablog.com それから、時間をかけてできなければ、それで「周りが納得する理由付け」にできるから。 時間がかかろうが…

映画の仕事

映画の仕事とは、情緒と、空間と、時間をつくりだすことだと思う。『海街diary』はお気に入りの1本だ。

「曖昧耐性」か、それあるね。

P.42に「曖昧耐性」って出てきます*1。分かりやすい / “失敗から学ぶ データ分析グループの チームマネジメント変遷 (デブサミ2016) #devsumi” https://t.co/pezfj6kNtE— Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) February 23, 2016いま決められないことをどうしておく…

指が痛いので、キーボードを換えました。または Home/End の話。

たまにはどうでもいいことを書こう。 アタマにいろいろあるとすっきりしないじゃん?ということで。指が痛いのは、おそらくはトラックボールがしっくりこなくなってるせい。 まん中ボールタイプなのだが、左クリックする親指が痛くなってきた。が、その前に…