Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「動かしてみるまでわからない」のだ

TDD

t-wada.hatenablog.jp t-wada さんご自身の文字起こしなのだ! 以下、前半 1/3 くらいでお話しされている、 「動作するきれいなコード」の目指し方を解説する、その前段階のお話のところ。 「まずきちんとした設計をしなさい、良い設計が得られるまではコー…

アジャイルの目的は付加価値生産性向上

www.graat.co.jp このブログ、わかりやすかったのでリンクする。で、図だけ引用しておく。

メンバーが自走して課題解決に向かうことができること

今年は EM元年とも言うべき年かな、と。 少なくとも言葉の認知度はぐっとあがったし。EM.FM おもしろいし。 さて、気がつくと、Engineering Manager Advent Calendar が vol.1、vol.2 とできているのでした。 qiita.com メンバーが自走して課題解決に向かう…

アジャイルでやる意味があれば

devlove-kansai.doorkeeper.jp 少し前に参加した勉強会。 受託 × アジャイル、って、いままでいろいろアタマの中をめぐらせてきた話。 ここ最近はあんまり考えてなかったけど、これを機会にまた話をしてみたくなって参加した。 スクラムマスターのような「コ…

ヒューマンエラーは、事故の原因として扱ってはならない

blog.tinect.jp 忘れちゃいけないな、と思ったので、引用の引用。 安全工学界では「ヒューマンエラーは,事故の通過点に過ぎず,事故の原因として扱ってはならない」という見解が優位を占めつつある.いかに努力しても発生確率をゼロにはできないヒューマン…

LINE API HANDBOOK !!

LINE API の本、もらってしまった! ありがとー!はじめて参加した勉強会だったんだけど、LINE ってマジいろいろできるよな。 まだまだ知らないことだらけだよ。engineering.linecorp.com booth.pm eleshop.jp ldgk.connpass.com