Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

品質

品質保証とは

taityo-diary.hatenablog.jp speakerdeck.com 「プロセスを決めて守れば品質は「保証」できる、 という欧米型品質保証的なクソのような幻想が広まった。」とか 「プロジェクトの成功ばかり考えて、組織能力を高めるという発想が乏しくなり、 開発技術や品質…

品質スプリント

我流 ≠ カスタマイズ ≒ くふう。考えながら試しながら、自分たちに有効なやり方を見つけることを、 日々されているのでしょうね。 うーん、そういう情熱(エネルギー)が足りてないです! taityo-diary.hatenablog.jp Q. 「品質スプリント」はとてもよさそう…

数値の使用の裏に「不合理な管理」?

以下、若干枝葉のところを切りとった感はあるけれど。 私も品質を数値でどうのこうの言うのは嫌いなほうので。 そもそもが不合理な管理プロセスに科学的オーラを纏わせる目的で、数値を儀礼的に使用する"ことに警鐘を発するBach氏は、(中略) 例えばテスト…

ヒューマンエラーは、事故の原因として扱ってはならない

blog.tinect.jp 忘れちゃいけないな、と思ったので、引用の引用。 安全工学界では「ヒューマンエラーは,事故の通過点に過ぎず,事故の原因として扱ってはならない」という見解が優位を占めつつある.いかに努力しても発生確率をゼロにはできないヒューマン…

「質v.s.スピード」という概念は根本的に間違っている

"「質v.s.スピード」という概念は根本的に間違っている" "質v.s.スピードという二律背反の関係は、局所的なものでしかない。大域的には、片方を犠牲にした場合、知らぬうちにもう一つも犠牲にしている" https://t.co/jfZK5juCU6— Takuto Wada (@t_wada) Febr…

プロセスの品質保証、プロセスによる品質保証

Facebookの投稿を見てて、いろいろ考えてしまった。若い頃はプロセスに妄信的なところもあって プロセスさえやっておけば、またやっておかねば、という想いが強かったが、大きなSIerさんやメーカさん*1の仕事から抜けて、 小さなソフトハウスでの受託の仕事…

類似バグは未然に防げるのか?とバグ管理ってなに?

過去バグってそんなに役に立つっけ? ソフトウェア開発は複雑性との戦いであり、それにどう挑むかであり、 それはいつも違うものだ。 記憶しているから防げるわけでもなく、 似たようなシステムだから再発を防げるわけでもない、ように思う。というのは、以…

“技術コミュニティ”へGO、というお話し

先日行われた、ソフトウェア品質シンポジウムの資料をひろってるうちに 以下のコラムに出会いました。「ソフトウェア品質のホンネ」 http://www.juse-sqip.jp/wp3/honne/backnumber_148/ http://www.juse-sqip.jp/wp3/honne/backnumber_149/ http://www.juse…