Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

プロジェクトファシリテーション

むやみに悩まないでいい

ちょっとメモ的に書いておく。kawaguti.hateblo.jp いま悩むべき、必要な混乱か? 走り出すと先が見えてくる 問題がいろいろ出てくるけれど、 ほっとけるものや、いま考えてもしょうがないや、ってことあるもんね。 スプリントとかプロダクトバックログとか…

ペアとかモブとか #omoiyarifm

lean-agile.fmちょうど @TAKAKING22 さんのスライドを見てたころでして*1、楽しく聴きました。 みなさんのひととなりが見えるような会話でおもしろかったですっ! 最後のほうで「モブ」とはなんぞやみたいなまとめをされてましたが、 一緒に働くだけでこんな…

社内勉強会のふりかえり(プロジェクトファシリテーション編)

社内勉強会で、プロジェクトファシリテーションのことをやったので、 今回も簡単にふりかえりしておく(ただの日記だなぁ、これじゃ)。Keep: 自分の言いたい方向のことを、別の資料でまとめておいたのはよかったと思う。それだけで言いたいことが埋没せずに…

“技術コミュニティ”へGO、というお話し

先日行われた、ソフトウェア品質シンポジウムの資料をひろってるうちに 以下のコラムに出会いました。「ソフトウェア品質のホンネ」 http://www.juse-sqip.jp/wp3/honne/backnumber_148/ http://www.juse-sqip.jp/wp3/honne/backnumber_149/ http://www.juse…

ふりかえりのこと。#agileradio

今週のアジャイルラジオはふりかえりのこと。いいこと言ってたので、これは文字で残しておかねば。 ふりかえらないなら、くりかえさなくていいじゃない。 「しっかり」とか「がんばる」はプロセスじゃない。 「何をやめることができるか」を考えることが大事…

学ぶチーム、考えるチーム

www.infoq.com アジャイルチームでメンバ同士が学び合う方法より引用。 アジャイルはインタラクティブで協力的で実験的な戦略を促進します。チームでの学習を促進します。特にアジャイルとリーンの戦略はチームが学習することを期待します。ドメインについて…

「ふりかえり」簡単まとめ(平鍋さんのお話より)

以前書いたことがある プロジェクトファシリテーションパーティー2012 なのだけど、 このときの平鍋さんの「ふりかえり」に関するお話しのメモを見返していて、 「いいこと言ってるなぁー!!」 とつくづく思ったので、まとめておく。 ・よかったこと(kee…

「人」の要素はプロセスの中心である。ここをやり間違えてはならない。

『リーン開発の本質』のあとがき。日本のアジャイルをつくりたい。平鍋さんのブログに『リーン開発の本質』のあとがき全文が掲載されている。 「特にココ!!」として冒頭に挙げられている部分を以下に引用。多くの間違った標準化が、「人は本来怠け者でありし…

こんどは今年最大だ(笑)

今年いちばんのトピックに続いて、こんどは今年最大のトピックを振り返ろう。Agile Japan 2012http://www.facebook.com/AgileJapan2012去年の大阪サテライトに引き続き、今年も Agile Japan に参加しました!大阪メイン会場なら参加せんわけにはいかんじゃろ…

はじめての。。。

友人に「PF教えて下さいよ」と言われて、資料つくってプレゼンしてきました!居酒屋でふたりきり、だけど(笑)。 はじめてのPFプレゼン from seichi23 100%「文字だけ」プレゼンです。ぜんぜん「Zenスタイル」じゃない。わたしとしては「読む資料…

『7つの習慣』とプロジェクトファシリテーション

先日、スティーブン・コヴィーの『7つの習慣』を読み直した。その中から。 あなたが違う意見を持っていれば、私は 「よかった。あなたには違う見方がある。 あなたの見えるものが私のも見えるように助けてほしい」と言える。 二人の人が同じ意見を持ってい…

平鍋さんに握手してもらいました!

さて、初めてのブログには、今年いちばんのトピックを振り返ろう。 「プロジェクトファシリテーションパーティー2012」の報告として、 当時、社内SNSに書いたものです。 では。。。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …