Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日さわることが大事

seichi23.hatenablog.com 何よりも、「忙しくなると asana を見なくなる」 という悪癖がなくなった。これだいじ。 その裏で最近使わなくなったツールもある。 Twitter をぜんぜん使わなくなってしまったのだ。 通勤電車の中でスマホを見なくなったので。 仕…

投影式血管可視化装置がすごいぞ

tamakino.hatenablog.com 若いときはぜんぜんこんなことはなかったのだけど、 年をとって、どんどん筋肉が落ちて、結果、血管も細くなったのでしょう。 最近は「(血管が)わかりにくいですねー」と言われることが多くなった。 さて、ここで紹介されている「…

最近の asana の使い方

jmatsuzaki.comタスクシュートをしばらく使っていたが、やめてしまった。 今は asana に集約している。 TaskChute は、 決まった作業や、先の見えている作業で使っていくのにはいいと思う。 ログが採れて、自分の作業時間にも気づけて、 自家製秘伝のタレ的 …

勉強会はオンラインで

プログラマの思索 オンライン勉強会のノウハウのリンク https://forza.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-a161f0.html 良かった点は、2つある。 一つは、東京など遠方の勉強会であっても、参加しやすくなったこと。 今まで行きたかったのに東京だから無理…

だいじなことに気を遣わないと。

blog.tinect.jp 「怒りは、問題解決に役に立たない」 「怒っているとき」は、あたまが悪くなる。だそうである。 私も、以前「怒りについて」のような本や、アンガーマネジメントのブログ記事等を 読んだりはして、理屈では理解しているつもりではある。 が、…

苦しい(その2)。

納期に間に合わなかった*1。 実装は終わったけど、テストしてて要求を満たせていないところが見つかった。 こんなにハマるんだったら「この機能、なくてもいいでしょ?」って 言ってしまいたくなるし、たぶんお客さんによってはそう提案するだろう。 そうい…

数値の使用の裏に「不合理な管理」?

以下、若干枝葉のところを切りとった感はあるけれど。 私も品質を数値でどうのこうの言うのは嫌いなほうので。 そもそもが不合理な管理プロセスに科学的オーラを纏わせる目的で、数値を儀礼的に使用する"ことに警鐘を発するBach氏は、(中略) 例えばテスト…