Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

テストをサイズダウンする必要性

www.youtube.com YouTube に上がってたのでチェック。 かんたんにメモ。 最近*1、大きなシステム/大きなテストを自身で行っていなかったので このへんのことが気になっていませんでした。 また、大きなテストは、お客様側の受入テストの範疇として「やむを…

詳細設計書のこと

note.comtogetter.com 結局のところ、何が違うのかというと、 「内製してて、自分たちでコードが読める、ふだんから読んでいる」から、コードが設計図たりうる、 ということなのだと思います。 受託でやっていれば、(詳細設計書は)詳細設計の工程の成果物…

TDDとはフレームワークのこと

fukabori.fmtwadaさんメモ。 先日のブログの補完としておもしろかったです。 記憶だけでメモ書いておくと、 TDDとは、 テストリスト作成→(Red→Green→Refactor)のループ のフレームワーク(手順)のことだ。 テストリストは最初から完全である必要はない。…

だいぶググらなくってよくなってきた

seichi23.hatenablog.com なんと今は「以下のコーディングフォーマットになる設定を教えて」とサンプルコードを添えてLLMにきけば、一発でパラメータを教えてくれた! いままででいちばんスカッとしたLLMの使い方だったわw。

お好みでどうぞ。

TDD

テストファーストやテスト駆動開発は「お好み」です。個人の好みや状況に応じて行うかどうかを決めれば、それで十分です。 そゆこと。 t-wada.hatenablog.jpスッキリまとまっててわかりやすく、再確認するのによかったです。 テスト駆動開発を行うこと自体で…

週末なので、仕事わ忘れようぜっ

仕事してくれないひとにどうやって仕事させようか考えるのは 上のものの仕事として、理解はするが、 なんでしないんかなとか考えたり、どうやったらしてもらえるかなとか考えたり、 説明するとか、説得するとか、言い分きくとか、 そんなことで消耗したくな…

とにかく Rust やるわ。

www.publickey1.jpwww.jetbrains.comこの3連休は、けっこうだいぶ寝だめしたわ。疲れてた。 週末なので、あまり仕事のことは考えなくしているけど、決めた。 Rust やるわ こうやって環境がちょっとずつ整ってきてるもの、こんなトロトロしてる私のため、と…

「サバンナ便り」~Qiita Conference より~

twadaさんのセッションが文字起こしされてる! メモとしてリンク貼っとく。logmi.jplogmi.jplogmi.jplogmi.jp和田さんはお話の機会ごとにスライドをアップデートして、 そのときの「今」を教えてくれる。 いつもたいへんありがたいです。

ヘッドホン通勤、はじめました

seichi23.hatenablog.com WF-1000XM3 が調子悪くなってきた? よく止まるようになってきた。数十分程度使っていると、急にプレーヤが停止して音が止まっている。 最初はストレージ(音楽はSDカードに入れている)の劣化かと思ったのだけど、本体ストレージで…

大量のプロダクトバックログによる高価な愚行

DZoneだから、そのうち日本語翻訳されると思うけど。dzone.com 「(忘れないように)とりあえずバックログに積んどこう」ってついやってるかも。 が、それを Expensive Folly と言っている、です。 プロダクトオーナーの中には、プロダクトの目標を達成し、…

Menthas が気にってます。

Menthas、遅ればせながら割と最近知ったサイトで、毎日チェックしてます。 いいかんじに、自分のまだ知ってない、興味をそそられるものをひろってきてくれてて、 ありがたいです。 良いニュースキュレーションアプリを目指して - Qiita qiita.comqiita.com …

組込み開発は Rust に代わることができるのか?

今年こそ、別の言語を使えるようになろうと思う。新しい言語の仕様にふれてみて、こりゃちょっとやそっとの違いじゃないな、と気づいて、 ちょっとプログラマとして、今の状態をヤバいな、と思っている。 C言語が書けると、他の言語を使ってみるときも、C…

目的ベースで設計する

あまり勉強会に参加できてないですが、ときどき帰りの電車で聞き流ししています。 www.youtube.comDRY原則は、単に「コードの重複を許さない」ではなくて 「意図や目的の単位で重複を許さない」ということ なので、目的特化型モデル を設計するただ意図や目…

組込みソフトのつくり方

組込みソフトを「そもそもどうやってつくるか」を 網羅的に説明しているような(私の思うような)ものがない、気がする。 最近は、SDKやフレームワークのようなものでブラックボックス化している開発環境もあり、 このあたりがますますわかりにくくなってい…

『関数プログラミング実践入門』 もっと早くに読んでおくべきだったよーっ!!

[増補改訂]関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために (WEB+DB PRESS plus) | 大川 徳之 |本 | 通販 | Amazon 組込みばっかやっていると、あんまり新しい言語の需要がなくって、ついつい勉強がおろそかになってしまった。 それに「言語…

生産性という言葉がよくない

生産性という言葉がよくない。 たくさんつくれる、はやくつくれる、というふうに 「量のこと」に無条件に頭の中で変換されてしまうように思う。 「思考は速くならない」と言われるように、 コード書くのはいきなり速くなったりできないし、 担当する機能によ…

健康で、い続けよう

過去の自分の書いたのを少し読んでたのだけど、 我ながら割といいこと書いてるよなと思った。 今の自分には見えていない風景が見えていたのかもしれない。 そんなふうにも思った。だから、また今度読み返すことがあるだろう自分に対して、 少し書き残してお…

「動作確認もコードで書いていいよ」って。

めんどくさいなっというのは、いろいろなものへの着手を遅くしてしまうし、 着手が遅くなると、開発は円滑に進んでいかなくなっちゃうので、 めんどくささをおもしろさに変えるのが大事なんですよ。 めんどくささを感じたら、めんどくささをプログラミング対…

ROS の説明 ~ALGYAN(あるじゃん)より~

昨日見た、ROS の説明が、すごくよかった(よくわかった)ので、 ブクマがてら貼っておく。 www.youtube.comロボット制御となると、 シビアなタイミングでの制御が必要で、ハードからの割り込みを使ったりすると思うんだが、 そういうの、ROSではどう扱うん…

組み込みLinux開発における課題をNervesが解決!

昨日はこちらの勉強会に、ひさびさにリアルタイム参加しましたー。 (Youtube 見てただけだけど。) algyan.connpass.com コロナ禍になり、平日の勉強会が参加しにくい私にとって、 ALGYAN は 土曜開催でありがたいです! その中で、下記のご登壇がありまし…

Win10 の「今すぐアップグレードする」で再インストールする

この方法( PC を初期状態に戻す)だと Insider Preview のままだった。 ビルドNo.もそのまま。なので期限切れが回避できない! 結局、この↓方法で Windows10 を再インストールしたのでした。 www.microsoft.com ツールをダウンロードしてやるやつです。 メ…

Win10 の「この PC を初期状態に戻す」をやってみた

会社のPCを、たぶん再インストールしないといけなくなると思う*1。 なので、自宅PCで予行演習をすることにした。 さっそくトライ! スペックはこんなところ。先日現役引退したばかりの少し古めのPC。 久しぶりにさわったけど、こんなにトロくさかったっけ?*…

Ctrl-[ 、ふたたび

もう一度、Vim で ESC の代わりに Ctrl-[ を使うことにチャレンジしたい。 前回はとうとう慣れなかったけど。もう一度。長らくテンキーレスのコンパクトなキーボードを使っているけど、 ESC の位置や大きさにいつまでも制約を受けていては、 キーボードの選…

コーディングするの、たのしい

ほろよいで、オンガクききながら、コーディングするの、たのしい。 最近は追い立てられれて、 とにかくたくさんコードを書かないと間に合わないと思ってて、 手が止まってしまうのが、ただ焦りにしか感じない。 コードを書くのはたのしい。 でも、 どう書い…

ioctl のつくり方

Linux ドライバで、ioctl をつくっている。ハマったところ。・コマンドは _IO、_IOW、_IOR、_IOWR の用意されたマクロを使ってつくる。 単なるユニーク値でいいんだろー、と思ってやってたら、思わぬところでつまづいた。 前述のマクロを使わないでいたら、 …

Scrum Fest Osaka 2021のスライドまとめ

scrummasudar.hatenablog.com スクラムマスダーさま、いつもありがとうございます。 今日だけでは見きれん。また今度見よっと。

ソフトウェア業界は業者天国?

遅れれれば遅れるほど、手直しが多ければ多いほどもうかる ーソフトウェア業界は業者天国なのか? (悪循環から脱却するためのマネジメント改革の極意) c.bme.jp・やりやすいものから始める ・重要(面倒)で難易度の高いものが後回しになる ・タスクは終わ…

品質保証とは

taityo-diary.hatenablog.jp speakerdeck.com 「プロセスを決めて守れば品質は「保証」できる、 という欧米型品質保証的なクソのような幻想が広まった。」とか 「プロジェクトの成功ばかり考えて、組織能力を高めるという発想が乏しくなり、 開発技術や品質…

品質スプリント

我流 ≠ カスタマイズ ≒ くふう。考えながら試しながら、自分たちに有効なやり方を見つけることを、 日々されているのでしょうね。 うーん、そういう情熱(エネルギー)が足りてないです! taityo-diary.hatenablog.jp Q. 「品質スプリント」はとてもよさそう…

日本のソフトウェア開発力ってなんだろう

初音ミクは元祖って感じですが、日本が今どんな状態かわかってないので。 この記事のこの動画、すごいねー。 中国のITエンタメ力(りょく)、すごくない? tamakino.hatenablog.com そんでもって、この記事。 tamakino.hatenablog.com 情報システムや業務シ…