Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

組み込みLinux開発における課題をNervesが解決!

昨日はこちらの勉強会に、ひさびさにリアルタイム参加しましたー。
Youtube 見てただけだけど。)
algyan.connpass.com
コロナ禍になり、平日の勉強会が参加しにくい私にとって、
ALGYAN は 土曜開催でありがたいです!
 
その中で、下記のご登壇がありました。 speakerdeck.com
で、こんなお話がありました。(スライドより引用)

Why Nerves??
組み込みLinux開発における課題をNervesが解決

● NervesがLinuxを隠蔽するから
 ○ アプリケーション開発に専念できる
 ○ アプリケーションがハードウェアに依存しないポータビリティを持てる
 ○ ファームウェア管理が非常に容易で、配信( OTA)が可能

組み込みLinux開発における課題をNervesが解決!!
だとぉ~!?
 
プラットフォーム(基板)の切り替えがかんたんなことは、実際にデモもしてくださってわかったのですが、
私が仕事でやってる範疇となると、お客様がつくられた基板に合わせた開発になるので、ずばり言えば「デバイスツリーの変更はどうできるの?」というのが気になるところ。
 
同じく pojiro さんの、この記事がヒントになるのかなー?
qiita.com

Buildrootは組み込み向けのLinuxシステム(カーネルdtb、rootfs)を構成するためのツールです。

という記述あり。これなんかなー? 

軽くドキュメントをながめてみたけど、dts のいじり方はわからんかったわ。
もうちょっと見てみんと。
Buildroot - Making Embedded Linux Easy
 
 
それから、もっと Elixir のどこに優位性があるのかを知らなければなるまい。
「Nerves にするといいことがある」のは、Elixir が動くことと関連があるのだと思う。
アプリ作るだけなら Linux 上で C でも十分やっていけるし、
環境設定も慣れた方法のほうがわかりやすい。
もっと知るべし!

www.verypossible.com

www.slideshare.net
nerves-jp.connpass.com
elixirschool.com

っつうか、せっかくの勉強会なんだから、質問なげてみろよー。
オンライン勉強会にはまだまだ不慣れな私でした。