Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

最近の asana の使い方

jmatsuzaki.com

タスクシュートをしばらく使っていたが、やめてしまった。
今は asana に集約している。
 
TaskChute は、
決まった作業や、先の見えている作業で使っていくのにはいいと思う。
ログが採れて、自分の作業時間にも気づけて、
自家製秘伝のタレ的 My Task List が出来上がって、どんどん作業がやりやすくなっていく
ものだと思う。
 
TaskChute は本来は、
それで把握した空き時間をうまく使っていこう、というツール
なのだけど、

私の作業は、例えば、
「USB Host ドライバ不具合の調査」「○○様向け△△開発お見積作成」
みたいな、かかる時間がはっきりしないやつとか、
都度いろんなプロジェクトや社内の状況が上がってきて、それの対応をするわけで、
つまりは、 「定型的でない」「かかる時間が予測不可」な仕事が多い のだ。
 
なので、時間を予約するだけでは仕事はうまくこなせないし、
できるだけ簡単に作業日程を組み替えできるツールがいい、
ということに気がついた。
 
TaskChute を使う中で習慣化した、
前日あるいは当日朝に今日のタスクを考える作業は非常に大事だ。
 
そこで、最近の私の asana の使い方。
 
「今日のタスク」専用プロジェクトを作って、そこに今日の作業を書く。
TaskChute に倣って、時間ごとにセクションを分けている。
今日できなくなったり、はみ出した仕事は、ひとまず「今週」セクションに出しておき、
また明日以降に作業を組み替えてあたる。
 
ズルズルあと回しになる作業もあるけれど、
リストとして残っているので忘れにくいし、
TaskChute の、日をまたいでタスク移動させる煩雑さは解消した。
 
決して忘れないわけではない。リストが肥大化すると、見落とすことはある。
だけど、今日(+直近)の、しかもルーティン化できないタスクだけなので、
それほど量は多くなく、まぁいい感じなのである。
何よりも、「忙しくなると asana を見なくなる」
という悪癖がなくなった
。これだいじ。
 
このやり方にしてから、初めて念願の(?)100% 電子化が実現した。
とにかく、あっちこっち見なくて済むようになったのはいい。
あくまで ”会社の仕事の管理” に限定 だけど、今はこれで十分だ。 
 
TaskChute ありがとう。さわってみないとわからないことは多い。
気づきを得て、また少し、いい感じになってきたと思っている。
 
 
それにしても、最近「とりこぼし」が多いんだけど。忙しさをどうにかしないと。
ぼーっとしてて、なんかの拍子に事故にでも会ってしまうんじゃないか、
とか思ってみたりもする。ホントにヤバいぞ。