Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

2017-01-01から1年間の記事一覧

気づく工程、考える工程

ソフトウェア開発はハードウェアの生産工程のように同じ作業を大量にしないので、抽象的な手順に留めておかなくてはならないからです。そして、ソフトウェア開発は「気づく」工程「考える」工程であり、気づくこと考えることのガイドはなかなか書きにくいか…

ペアプロは劇薬

codezine.jp ちょー良記事です! 単にペアプロの導入事例というだけでなく、 品質と開発手法のこと等、いろいろ考えさせてくれます。それから、何かを変えていくのには、たいへんはパワーがいることだと改めて思いました。 でもそのくらいでやらないと、何も…

結局のところで、またいつもと同じことを書く

blog.tinect.jp 「学び直す?」 「そう、学ぶことで人は穏やかに歳を重ねることができる。過去の成功や経験にとらわれて、若さにしがみつくこともなくなるだろう。実は50歳は新しいことを始めるのにすごく良い年齢だ。 働き始めて30年、でも50歳から余命も30…

え? ダメなの? まじーっ!!

blogos.com 以前、ニュース記事で、 飲料メーカーさんがオフィスグリコ的にノンアルを会社に置かせてもらって シェアを増やしたい、みたいなの読んだ気がするんだが。 やっぱ、相当この壁は厚そうだねーw 会社がくそまじめでおもしろくないので、ちょっとこ…

ケンケンガクガク?

「1時間で終わる? 喧々諤々(ケンケンガクガク)やらないと決まらないよね?」みたいなことを言われ、 「方針決めるだけなんだから『えいや』でいいんじゃないの?」と思ってた私とのあまりにもの違いに、 なんか埋められないギャップを感じた。そもそも「…

「がんばる」は自分を追い込むだけ

「がんばる」をやめなさい、「がんばる」は自分を追い込むだけというようなことを、塾の講師の方がおっしゃってた。頑張ります! → できなかった... → 頑張ります!! → できなかった(;´д`)トホホ… のスパイラルにはまって、自分を追い込むだけ、いいことなん…

ナットクできないこと その2

ずっと前から思っているんだが、 ATMとかの50音入力、どうして左から並んでいるのがあるんだろう? あかさ... いきし... うくす... えけせ... おこそ...って。違和感ないのかな? 探しにくくないのかな?小学校のときに、教室のかべに50音表はってなかったの…

メロンパンと五拾の手習とナットクできないこと

www.facebook.com メロンパンにはメロンクリームが入っている、と叫びたい! 私は通称メロンパンを「コッペパン」と呼ぶ文化圏で育ちました。 こっちきて、関西だから言い方違うのかなー、くらいにしか思ってなかったんだけど。さて、組込みのお仕事が長く続…

やめるにやめれぬ

ってところかなー?いままでずっとがんばってきたのに、って、 やり始めるともうやめられないよね。現場は疲弊しているから、ずーっと前からとっととやめたいと思っているけどね。売上減るぞ、どうするんだ、って言われるしね。 代替案で、それで確実に勝て…

それが「選択可能」である状況ということが大事なんだと思います。

仕事はしょせんアウトプット。先へ進むためにも、次の仕事のためにも、インプットは必要なのだ。 そして、休養もチャージでありインプットなのだ。「仕事で学ぶ」といっても、疲弊しててては何にもならない。"働かされてる感" を持たないためにも、自分の裁…

終電で帰ってる

ねむいのは非効率。 周りの全てが、敵に思える。イラつく。 大した仕事でもないのに残って、 また明日もねむいのだ。 無意味だ。 こんな無意味な生き方は早くやめよう

プロセスの品質保証、プロセスによる品質保証

Facebookの投稿を見てて、いろいろ考えてしまった。若い頃はプロセスに妄信的なところもあって プロセスさえやっておけば、またやっておかねば、という想いが強かったが、大きなSIerさんやメーカさん*1の仕事から抜けて、 小さなソフトハウスでの受託の仕事…

管理ってなんなの?

管理職あるいはPMがやる管理と、PLがやる管理、の違いなのかもしれないが、メンバの稼働時間を管理する、というのにどうも馴染めていない。 要は抱えている人数分の売上額があるかどうか、なのだが、 誰がどの案件をどれだけやってて、協力会社さんがどれだ…

類似バグは未然に防げるのか?とバグ管理ってなに?

過去バグってそんなに役に立つっけ? ソフトウェア開発は複雑性との戦いであり、それにどう挑むかであり、 それはいつも違うものだ。 記憶しているから防げるわけでもなく、 似たようなシステムだから再発を防げるわけでもない、ように思う。というのは、以…

自分で勉強、ってだいじなの?

blog.tinect.jp私もずっと同じようなことを思っていました。周りの人は「自分で勉強させないと」と言うのですが、 違うなーと思ってて。早く戦力にしたいんでしょ。 だったら寄り道なんてしてる時間はないでしょ。 まずは早く現場で活躍できるように、 最速…

生産性を上げるとはどういうことなのか?

以下、答えなし、深掘りなし。そして進歩なし?単位時間当りのステップ数とか、作業時間や人数を増やすとか いまだにそういうことでプロジェクトの体制を考えたりしてるのが すごくイケていない。かといって、周りを納得させる尺度や数値は何もない。 イライ…

GWに我思う

ぜんぜん中身なく、ただ書くだけで。この時期(いわゆるGWですが)に、 予定が立てられないとか、休みとれないとか、 その日にならないとわからないとか言ってる自分が情けなさすぎ。 どんだけ周りに振り回されて生きてんだよ。部下がいたら残っておけとか…

対立いろいろ

まじしんどい。風邪なおらん。なのでメモ程度。中途採用 協力会社さん コスト 育てて使う、ということ。 このへんの組み合わせっていろいろ対立あるけれど。採用も社員もコスト大なので、安く協力会社さん使って育てていこう、って まぁよく言う話ではあるけ…

プロジェクト管理のこと、それから激安ソフト開発はあり得るのか?

www.shuwasystem.co.jp ひさしぶりにこの本をパラパラめくってみた。 デマルコ本のチョーざっくりダイジェスト版となりますが、ささっと復習するにはいいです。で、結局のところ「プロジェクト管理ってなに?」って言ったら 「開発者が集中して働ける環境を…

サラリーマン失格、そしてビジネスとしてのソフトウェア開発はどうあるべきか

眠い。しんどい。落ち着いて考えれない。イライラ。 ただでさえ毎日そうなのに。 疲れると立ち向かっていく力が出ない。難しいこと考えたくない。 早く答えを出して、先に進めなければいけないのに!なので、サラリーマン失格。今日は仕事をする気になれなか…

今日の感想

最近「いそがしすぎ」すぎる。声かけてもらったコミュニティにも参加できず。で、今日は「TOC/TOCfEボツネタシンポジウム2017」を見に行った。 チャージと癒やし、と思って。TOCfE のツール、ぜんぜん使ってなかったな。 ふだんの生活のなかで、TOC があるこ…

自分たちの仕事とは何か

blog.tinect.jp logmi.jp売上を増やすことが目標になっていることは多い。というか、普通それだわ。となると、ソフト屋の仕事が何になるかというと、 売上に相当する要員を確保することであり、 すなわち協力会社さんをいかに確保するか、ということになる …

Debian8 セットアップまとめ

ひさびさに環境設定なんぞまとめてやったので、おぼえがき。sudo があったりなかったり、apt だったり apt-get だったりは、書き方だけということでご容赦を。 Debien の設定 ※設定変更はrootユーザで行う。 ※Debianを再起動しないと設定が反映されないとき…

スケジュールにまつわるエトセトラ。

ずいぶんと以前にどこかで知ったことをメモったもの。 おおむかしの話にはなるけども、今も変わりはないと感じる。あたりまえだろ、みたいなところなんだが、 ここは権威を借りて記しておくことに意味がある。 すでに出典がわからなくなってるものもあるし、…