CppUTest をセットアップしました
DevLOVE関西の テスト駆動開発による組み込みプログラミングのつどい@関西 に参加します!
ということで、環境をセットアップしました。
gnupack でやると、ちょっとだけハマったので、メモを。
私の環境は、
・Windows 7 Home Premium 64bit
・gnupack_devel-11.00(gcc version 4.7.1)
です。
ビルドは、単に解凍したディレクトリで make(引数不要) するだけでOKです!
セットアップとしてやったことは、結果だけ書くと、
・「cc がない!」と怒られる
make[1]: cc: コマンドが見つかりませんでした
⇒ export CC="gcc"
(いつものことながら)デフォルトルールそのものの変更方法がわからなかった。。。
・HomeAutomation のサンプルコードでコンパイルエラーになった
error: function declaration isn't a prototype [-Werror=strict-prototypes]
⇒ 引数のない関数は全てプロトタイプ宣言を (void) にした
番外編:
最初はこちらの「CppUTestのインストール方法」を見ながら、
最新の CppUTest をダウンロードしてやってたんですが、
こっちの、素の CppUTest のセットアップのほうが、さらにちょっとだけめんどかった。
結果だけ言うと、
・やっぱり export CC="gcc" する
・makeAndRunTests.sh を使うよりは、
意図的に clean できる、make clean ; make all のほうが便利
(make clean all とはできない...)
・makeAndRunTests.sh を使わない場合でも、
export CPP_U_TEST は不要だった。
でした。
おまけ:
gnupack、いいですねー。
cygwin はインストールがたいそうなので。時間かかるし。
gnupack さんのおかげで、vim をおぼえ、またコマンドラインの世界に戻るようになりました。
普段は、おんなじ PC 上に VMware で debian や Ubuntu を立ち上げて、gnupack の bash からそっちにリモートで入って
もっぱらコマンドラインでやってるので、1日中 gnupack の bash で仕事してる感じです。
時々 windows で Office やらメールやらもさわるわけですが、MinTTY がマウス選択でコピペできてラクで、
そのままメールとかに貼り付けしたりなんぞもできて、このシームレスな操作感がグッドなわけです!
つーわけで、LT のネタ、考えよっと。