Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

ClickUp のガントチャートをさわってみた

ClickUp のガントチャート機能が 15日間試用できるようなので、軽くさわってみた。
 
■画面上でバーを引いて、依存関係を設定できるので、ちょーラクチン

  • 横軸の目盛りを、DAY/WEEK/MONTH/YEAR の精度で変更可能
  • タスク欄上部の「...」ボタンで、タスク名の右に表示する、カラムの追加ができる
  • サブタスクの表示は、「STATUS」フィルタの左のボタンで ON/OFF する
  • もちろんサブタスクも同じように、期間や依存関係が設定できる
  • 歯車ボタン左の、「曲がった矢印」のボタンで、クリティカルパスが赤色になって表示される

docs.clickup.com

■デフォルトだと「期間」しか入力できない
 入力方法も「8h」とか「3d」とか、ちょっとかわってる
docs.clickup.com

■「ClickApps」で機能追加
 カレンダーから日付入力したかったら、「Start Dates」や「Due Dates」を追加しよう
docs.clickup.com

 ClickUp はもともと機能が多くて、UIがごちゃごちゃしててわかりにくい感じがするが、
 それの軽減のために、機能の ON/OFF をこんなふうに実現しているのだと思う。
 有償オプションの ON/OFF かと思ったけど、そうじゃなさそうだ。
docs.clickup.com
 
ClickUp はとにかく多機能なので、
ある程度事前に機能を把握した上でさわってみないと、
何ができるかよくわからん、て感じになりそうだ。

そしてある程度練習しておかないと、いきなり実戦投入も難しそう。
asana がとっつきやすかっただけに、そこは大きなハンディになりそうだ。

でも、その多機能ゆえに、使いたい機能にぴったりハマりさえすれば、
強力なツールになるだろう。
 
 
Time Tracking 機能も気になるところ。
docs.clickup.com