Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

停滞項目≠ボトルネック

『カンバン ソフトウェア開発の変革』、読みかけのまま放置してたことに気づき、さらっと読んだ。

で、またまた大事なことが書いてあったので、引用して残しておく。

停滞している項目はパイプを詰まらせ、フローを制限するが、(中略)ボトルネックではない。
容量制約の資源でもなく、空き待ちの資源でもないからである。
(中略)  
停滞している作業項目をボトルネックとみなすのは危険である。それは、問題解決への対処が間違った方向へと向かってしまうからである

停滞している作業項目に対して組織に求められるのは、問題管理と解決の能力を用いて、できるだけ早くフローを回復することである。また同様に、根本原因の分析と解決の能力を用いて、再発を防ぐことも求められる。

TOC/CCPMでは、停滞項目は「インジケータ」なんだということ。
そこを手掛かりに、きっかけに、フローの改善を探っていく。だから悪者だと決めつけてはいけない。

と、そういうことで。

bookmeter.com
seichi23.hatenablog.com