Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

組込み

組込み開発は Rust に代わることができるのか?

今年こそ、別の言語を使えるようになろうと思う。新しい言語の仕様にふれてみて、こりゃちょっとやそっとの違いじゃないな、と気づいて、 ちょっとプログラマとして、今の状態をヤバいな、と思っている。 C言語が書けると、他の言語を使ってみるときも、C…

組込みソフトのつくり方

組込みソフトを「そもそもどうやってつくるか」を 網羅的に説明しているような(私の思うような)ものがない、気がする。 最近は、SDKやフレームワークのようなものでブラックボックス化している開発環境もあり、 このあたりがますますわかりにくくなってい…

組込みって、なくなるんじゃないのかなー?

組込みってもうすぐなくなるんじゃないのかなー? もうちょっとCPUメーカさんががんばって IDEとかうまく使って ペリフェラルのドライバとか、ファームウェアの書き換え処理だとかを整備してくれるだけで、 組込みの仕事はずいぶんラクになるのに。 そうすれ…

TDD is ...

qiita.com コメントが炎上ぎみでして。 これを読んでて、もしかすると私たちは ちょっとずつ違うことを考えているのではないかと思いました。 私のTDDは、と言えば、 簡単な動作確認プログラムをさっと書いて、 それを使いながら機能を成長させ、コードを整…

いつものことだけど

ひさしぶりにコードを書いている。 当初思ってたより時間がかかってて。思うようにいかないなーと思うと、そこばっかりを一生懸命やってしまう。 なんどもなんども試してみて、うまくいったりいかなかったりを繰り返している。手を休めて「さぁどうしようか…

組み込みは不人気なの?

会社の上司との話の中で。新卒向けの会社説明会に全然人が集まらない 大学工学部やコンピュータ専門学校の学生はどこへ行っているんだとのこと。今やすっかりブラックなイメージの IT 業界ゆえ、若い人たちに見向きもされていないのでしょうか? やっぱり、…

(やはり)アジャイルで組込みを救うことはできないのか...

以前ブックマークした記事を読みながら、これまた以前に書いたエントリのことを考えたりしてた。 公共部門におけるアジャイル導入: FBIとロッテルダム港の事例 こんなことが書いてある(青字で抜粋)。公共部門でのアジャイル導入が増えてきている。予算内、…