Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

プロジェクト管理

プロジェクト管理のこと、それから激安ソフト開発はあり得るのか?

www.shuwasystem.co.jp ひさしぶりにこの本をパラパラめくってみた。 デマルコ本のチョーざっくりダイジェスト版となりますが、ささっと復習するにはいいです。で、結局のところ「プロジェクト管理ってなに?」って言ったら 「開発者が集中して働ける環境を…

頼る覚悟、隠さない覚悟

社内の受託案件にて。 遅れに遅れて終了したプロジェクトのふりかえりの発表を聞いた。結論としては、・見積精度が悪かったことが最大の原因 ・社内の力を借りなかった、借りるのが遅かったというようなことだった。よくある話、といったところか。 事前にわ…

我が社にもアジャイルの波が

私の会社でもアジャイルを取り入れた開発を少しずつやっている模様。 東京本社でやってることで、なかなか情報が入ってこないんだけど。 どうも全社的なツールの導入とかも検討されているらしい。上司から「そういうの、どう思います?」という話をちらっと…

スケジュールよりワークフロー、か

【SEC特別セミナー】俊敏なビジネスに貢献するアジャイル型開発を知るの公開資料から、メアリー・ポッペンディークさんの基調講演(動画)をざざざっと見ました。Faulty Assumptions ~How Lean Software Development Reduces Risk ~そもそも私たちはシステ…

PMとはカーナビのようなもの

♪去年のブクマ、...しつこいのでやめておきます。プロジェクトマネジメントとは何をすることなのか。 スケジュール引いて、それを守るようにする、 単にそれくらいの意識でなんとなくやってることもあるのではないか...。 進捗会議(確認)して、対策を考え…

「人」の要素はプロセスの中心である。ここをやり間違えてはならない。

『リーン開発の本質』のあとがき。日本のアジャイルをつくりたい。平鍋さんのブログに『リーン開発の本質』のあとがき全文が掲載されている。 「特にココ!!」として冒頭に挙げられている部分を以下に引用。多くの間違った標準化が、「人は本来怠け者でありし…

アジャイルは組込みを救うことができるのか?

日科技連 ソフトウェア品質 第6回特別講義 「アジャイル開発での品質向上への取り組み」まとめを読んだ。共感した部分はあきぴーさんのブログにしっかり書いて下さっているので、twitter の内容に関しては割愛する。ひとつだけ。 細谷さん「スクラムには3つ…

まっすぐに届けること

ユーザーのつぶやき(要望)はなぜ1時間で本番リリースできたのかを読んだ。実はソフトウェアの更新とは、結構こんなふうに簡単にできてしまうものなのである。それが、組織の決めごと・しばりごとでがんじがらめになっていて、すぐには動けない。こんなふうに…

人間がやっていることを仕組みに落とす

いつも読んでる、小川さんのブログから。チケット駆動開発のアンチパターンの事例#こうやってほかのひとのブログ読みながら、自分でも書けるってのは、 #メモどりとしてはいいかも(書き急いじゃう感はあるけど)以下、引用Twitter / kobachi_dearu: 【期…