Some Days You Get the Bear

IT系エンジニアの、日々の気づきや考えたこと。

ただの日記

TDDについて、また社内で紹介しよう

TDDってなんなの?(What is TDD) from seichi23 www.slideshare.net先日、TDDについて社内で紹介しましたが、 そのときは、どんな伝え方がいいかなぁ?と思って、QA形式にしてみたのだけど、 もっとストレートに伝えてもいいかな、と思ったし、 もっとTDD…

「レモネード」の原則

mirai.doda.jp 英語圏には「人生が酸っぱいレモンを与えるなら、砂糖を入れてレモネードを作れ」という格言があるのだそう。「酸っぱいレモン」は、普通であれば食べられないし、いらないもの。ですが、そこに創造性やひねりを加えることで、すごく魅力的な…

全部ひっくるめてどうにかできるか

age-of-product.com 私は、うちの会社でスクラムをやろう、とまでは思っていなくて、 ただ単純に「アジャイルなマインド」をもっとみんなに知ってほしい と思っているだけ、なのである。 ところで、いまさらではあるが、 「人月」とか「工数」で仕事をするな…

エンジニアが育つ環境のために

ファイルの有無をチェックするのに、 「fopen() して、エラーだったら。で、fclose() する。」というコードを ときどき見かける。どこの会社というのはなく、あちこちで。わりと。 これで「ちゃんと動いている」からいいや、なのだろうか。 誰かが作ったもの…

1on1で私は何をしたいのだろう

devlove-kansai.doorkeeper.jpひさしぶりに DevLOVE関西 に行ってきました。登壇者の安西さん、スタッフのみなさん、会場をご提供くださったSansanさんw、 どうもありがとうございました! 以下、勉強会のレポートはぜんぜんなくって、 私の感想、ふりかえ…

組込みで食べていくには

ただの愚痴。うちはメーカーではなくってソフト屋なので、 お客さんから仕事をもらって開発しているのだけど、 結局お客さん依存なわけで。どうやって仕事を回していけばいいんだろう。会社としてはいろんな分野はやっているけれど、 でも、自分のとこの、こ…

やっぱりコードにふれてないと

以前にも書いたと思うけど。 やっぱりコードにふれていないと。情報量が違う。 どんなふうなつくりになってて、品質がどの程度で(ざくっと傾向でいいので)、 どんな感じで動いてて、ここまでは大丈夫で、など。 状況がある程度わかっていたら、 お客さんと…

8分の3だった

今週末にやっておきたかったこと=8 できたこと=3 だから、8分の3。 プラス1で予定外の本をサラッと流し読みした。 最近、できるだけ「家でできること」は家でしよう、って思うんだが、 家だとぜんぜんやる気でねぇわ。 めんどくさいことや、ややこし…

ふりかえりができていない!

難しいから、定期的にやるんですよ。いつやるかの判断をしない。— HARADA Kiro (@haradakiro) 2019年3月10日 @haradakiro さんからありがたいツイートをいただいて、 「よし、やるぞ!」と チームメンバに「こんなふうにやりますよー」と声かけて 始めてみた…

アジャイルを始める時の成功のヒント

kawaguti.hateblo.jp アジャイルでは、というか別にアジャイルと呼ばなくても良いのですが、私たちが重視していたのは、ローコストで、タイムリーに、アウトプットしながら、結果を得て、それを通じて学びを得て、時間内で手仕舞いする。...ということです。…

アジャイル

アジャイルなマインドを、周りのひとに知ってほしいと思っている。 なかなか興味は持ってもらえない、みたい。 仕事のやり方、今のままでいいの? 今のままでもいいの? ほかのやり方ないの? そんなことを考えたりしないの? 以下は、上のスライドからいろ…

ソロ、ペア よりも モブ

www.infoq.com Langr氏は先頃,"Solo Programming, Pairing, and Mobbing: Which Is Right for You?"と題した記事を執筆し,2018 Agile and DevOps Eastで自身が行った講演のテーマを引き続き論じている。記事の中で氏は,ソロプログラミング,ペアプログラ…

情報を制限することは意味があることなのか?

例えば、社外の勉強会に行くだとか、 何かの書籍を読むだとか、 そういうことで、 自社のしくみや現状に対して不満が芽吹いたりしないか、 という話があったり。 昇格/降格や、退職者のような 社内人事をいつ公開するか、みたいな話だったり。 エラい人(私…

完璧じゃないけど、勇気があれば  #EMFM

anchor.fmep2 がけっこう「刺さって」て*1。note で読み直しています。ちょっとだけ引用させてくださいね。 完璧じゃないけどこういう事やりたくて「あ、この人ってこう責任感を持って、熱い思いがあるんだな。協力してあげよう」とか 「このままじゃいけな…

ふりかえりのタイミングをつくるのがむずかしい

スクラムはやっていないけど、 開発の途中々々でふりかえりをしたいとずーっと思ってて。 以前、月に1回はやろうって、やってたときがあったんだけど、 そんなに長い案件じゃなかったし(2~3ヶ月)、 別の案件になったタイミングでそれっきりになってし…

受託開発だからなのか?

logmi.jp 澤 もしかしたらそういうイメージないかもしれないですけど、日本って今、全世界から「ものすごく安い国」と認識されていますからね。ちなみに、昔は全部オフショアと言って、海外の人たちにアウトソーシングするほうが安かったからやっていたんで…

早さはリカバリーできない ~だいじなところは何か~

急ぐものは急いでほしいんです! 「できたんなら、すぐ送っといて」とか、 「結果わかったら、すぐ教えて」とか、チームメンバに言うんですが、 この「すぐ」っていうのが、ぜんぜんすぐじゃない、って場合があります。 どうなってるのか聞いてみると、 やら…

家ではイライラなので、在宅勤務はむずかしそう

最近、家でちょっと仕事をすることが増えている。 別にいま流行りの「働き方改革」というわけではぜんぜんなくて、 単に木曜あたりになると、もうへばってきてるので、 「集中できねー、やる気になんねー、週末にしよー」って思ってしまって まぁ家でやって…

スーパーマンではありません。

seichi23.hatenablog.com 何をマネジメントすんの?、が無限にある、と。 あれもこれもマネージャがやらないといけない、と。 組織がそれを期待しすぎちゃってるケースが多いと思う、と。 だから、いろんなロールがあるけれど、人にロールを分散して、 プロ…

だからやっぱりチームはだいじ

anchor.fm プロジェクトマネージャは、プロジェクトさえ終わればまぁ、いいっちゃいいんですよ。 チームの成長や生産性が継続的に向上し続けることに対してはコミットしなくていいじゃないですか。 スループットを最大化しましょうや、レスポンスタイムをあ…

心理的安全性とはいうけども

gigazine.net 自分を無知で無能な人に見せないための解決策は非常に簡単。つまり、無知だと思われないためには「質問をしない」、無能だと思われないためには「間違いや弱点を認めない」、押しつけがましいと思われないためには「アイデアを出さない」、ネガ…

『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでいます #ajitofm #emfm

ajito.fm たしか、この↑ ajitofm で知ったのだと思うけど、 Engineering Manager Advent Calendar や EM.FM というポッドキャストのことを知りまして。 で、『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』という書籍の紹介がどこかにあって、 「これは読ま…

そうだ、写経を始めよう!

新しい言語をおぼえるときの、参考書の選び方がいつも難しい。 もう長いこと、この業界で仕事してるわけだし、 いまさら、クラスがどうだ、データ型がどうだ、ってところから書いてあっても 読まないムダなページなわけである。 そのために分厚いごっつい本…

アウトプットのためのメモ

r25.jp 左ページに、仕事や生活をしてて自分が感じたことや「ファクト=事実」を書いておく。 そこから、その要素を抽出して学びを「抽象化」したものを右ページに書く。 さらに一番右に、ほかの企画や仕事に「転用」できないかと考えたことを書くんです。 …

なぜ「徳(Virtue)のある」リーダーが求められるのか

bizzine.jpなんでわざわざあらためてこんな記事(=本)が書かれるの?って思うくらい。 ワクワク楽しく仕事をするほうが、いいに決まってる! 「楽しく仕事を」は今年の目標だったけど、 さて、どうだったか。 logmi.jp

管理は監視じゃなくて

r25.jp 仕事において直面する困難を「何とかして乗り越える」のがマネジメント。「管理職のオッサン」みたいなイメージで、部下をエラそうに上から“管理”することがマネジメントじゃないんです。 目の前の仕事にとらわれてると「必ずこうしなきゃ」「なんと…

ムラがあるからムリをする。ムリをするから、ムダがでる。

brevis.exblog.jp 以前も書いたように、トヨタ生産方式の人達は、「ムラがあるからムリをする。ムリをするから、ムダがでる」という言い方で、仕事量のムラが様々な問題の根本原因と考えている。だからこそ、あれほどトヨタは平準化生産にこだわるのである。…

オンナの人はたくさん話す

家族や周りの女性を見てて思うのだが、 いや、「女性だから」と言ってしまうのはよくないこととは思うのだが、 でも、男性脳と女性脳ってあるって言うじゃない?とか、 まあともかく、これは「女性だから」、と思ってしまうのだ。 たくさん話したがる人がい…

真理なんてどこにもない

logmi.jp 科学の場合は、仮説を立てて、それが否定されるなら次の仮説を立てて、ということになります。それで、長らく真理・法則だと考えられていたことも、それを否定するデータが出れば覆され、次の仮説が立てられていく。 真理なんてどこにもない。全て…

帰る時間くらいは好きにさせてよ

http://bochinohito.tumblr.com/post/178499118586bochinohito.tumblr.com 妻から話を聞いたりで、そうなんだー、くらいには思うのだが、 やはり男性には気づきにくいことのように思う。 そのうちトシをとってくると、 発熱やら疲労やらでぜんぜん思うように…